『半沢直樹2』が放送される度にTwitterでもトレンドになっていて絶好調!
前作に引き続きキャスト『歌舞伎役者』が、2名増え4名になっているのも話題になっていますね。
そこで毎週見る度に楽しみなのが、歌舞伎役者の方の悪役を彷彿させるような『顔芸』が面白くて人気!
毎回、観るたびに顔芸&セリフがおもしろすぎてハマってます(^_-)-☆
『【半沢直樹2】キャストに歌舞伎役者がマッチする理由と顔芸が人気』をご覧ください。
「半沢直樹2」の歌舞伎役者は!
picture by 半沢直樹公式サイトより
『半沢直樹2』キャストの歌舞伎役者4名をチェック✔してみました☝☝☝
4名のプロフィールは次の通りです!
東京中央銀行 大和田暁 役(香川照之)
【出典:YouTube】
東京中央銀行の取締役。顔芸と振る舞い、名台詞でいつも楽しませてくれますねw
半沢の出向を匂わせた大和田常務の名言『お・し・ま・い DEATH!』☝が炎上してましたね。
第4話では伊佐山部長が大和田に『土下座野郎!』と暴言をはいたり。。。
大和田は半沢の依頼に『死んでも嫌だね!』と強引にハイヤーで立ち去る・・・が、高速バック、急ブレーキで戻ってくるシーンが話題!
おちゃめで面白い大和田常務。毎回の顔芸をチェック!
【香川照之(市川中車):プロフィール♬】
●九代目 市川中車(いちかわ ちゅうしゃ)
●本名:香川 照之(かがわ てるゆき)ドラマや映画俳優、CMなどは俳優 香川照之として活躍
●生年月日:1965年12月7日
●屋号:澤瀉屋(おもだかや)
●定紋:大割牡丹
●出身地:東京都
●学歴:東京大学文学部社会心理学科卒業(今でしょ!林 修(はやしおさむ)氏は大学の同期)
●家系:父:二代目市川猿翁、母:浜木綿子(女優)、息子:市川團子(香川政明)、祖父:三代目市川段四郎、祖母:高杉早苗(女優)、叔父:四代目市川段四郎、従兄弟:四代目市川猿之助
●襲名:2012年 「小栗栖の長兵衛」の長兵衛役、
「スーパー歌舞伎三代猿之助 四十八撰の内 ヤマトタケル」の帝役
九代目市川中車を襲名
●昆虫やボクシング愛好家でも知られている
金融庁検査局主任検査官 黒崎駿一 役(片岡愛之助)
【出典:TBS公式】
オネエ口調で半沢の前に立ちはだかる金融庁の黒崎。
前作より更にオネエ口調が強くなっていとSNSで話題になってますw
第3話、証券取引等監視委員会事務局証券検査課統括検査官として登場。
眉を動かピクピク動かしながら『な・お・き・ぃ』と呼び捨てして登場したシーンは歌舞伎役者の顔!
『ここでも随分とお痛してるんじゃないのォ』、『ナオキがね、ネットでよちよちかくれんぼ、どんなに上手に隠れてもアタシが見つけて~♬』が黒崎らしい個性的な演技が魅力(*^^)v
【片岡愛之助:プロフィール♬】
●六代目 片岡愛之助(かたおか あいのすけ):本名 片岡 寛之(かたおか ひろゆき)
●生年月日:1972年3月4日
●屋号:松嶋屋
●定紋:追いかけ五枚銀
●家系:一般家庭より片岡秀太郎の養子となる
●初お目見え:1981年片岡千代丸として勧進帳の刀持ちで京都南座が初舞台
二代目片岡愛之助襲名:1993年「勧進帳」駿河次郎役
上方舞の名門楳茂都流(うめもとりゅう)四代目家元
●妻は女優の藤原紀香
伊佐山泰二 役(市川猿之助)
【出典:TBS公式】
東京中央銀行本社の証券営業部長
『お前の負けえええー!』まるで歌舞伎のセリフですねw
第4話で『昨日の友は今日の敵』というような、大和田を裏切る悪役シーンがありましたね。
【市川猿之助:プロフィール♬】
●四代目市川猿之助(いちかわ えんのすけ)
●市川猿之助:本名:喜熨斗 孝彦(きのし たかひこ)
●生年月日:1975年11月26日
●屋号:澤瀉屋
●定紋:澤瀉
●学歴:慶応大学文学部卒業
●家系:父:市川段四郎、伯父:市川猿翁(三代目市川猿之助)、祖母:高杉早苗(女優)、従兄弟:市川中車(香川照之)
●初お目見え:1980年「義経千本桜」安徳天皇役
●襲名:二代目市川亀治郎 1983年「御目見得太閤記」禿役
四代目市川猿之助2012年「義経千本桜」忠信実は源九郎狐役
当たり役:「義経千本桜」忠信実は源九郎狐役
「ヤマトタケル」ヤマトタケル役
「ワンピース」ルフィ役(スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース)アニメと歌舞伎がコラボで注目された。
瀬名洋介 役(尾上松也)
【出典:ameblo.jp】
新興IT企業スパイラル社長の瀬名洋介役。
歌舞伎役者でも今作は、他の歌舞伎役者さんとは違った雰囲気のIT社長で出演してますね。
端正な顔つきでイケメン、高身長(178㎝)人気の尾上松也さん、実はスイーツ好き🍰
第3話の剣道着姿の顔つきが歌舞伎役者らしい。
父親 、尾上松助が2005年に逝去し大変苦労した方のようです。
【尾上松也:プロフィール♬】
●二代目 尾上松也(おのうえ まつや)
●尾上松也(本名)井上 龍一(いのうえ りゅういち)
●生年月日:1985年1月30日
●屋号:音羽屋
●定紋:抱き若松
●家族:父 六代目 尾上松助(逝去)、母 井上盛恵(母は元新派女優の河合盛恵)、妹 井上由香(女優:春本由香)、祖父 新派名脇役の春本泰男
●二代目尾上松也襲名 1990年5月「伽羅先代萩」鶴千代役(歌舞伎座:父松助襲名公演)
●当り役「寿曽我対面」曽我五郎時正役、「三人吉三」お坊吉三役
●2019年1月に山崎育三郎、城田優とユニット「IMY」(アイマイ)を結成
●趣味:野球、フットサル
香川照之と市川猿之助は従兄弟
香川は、従兄弟でもある猿之助の演技指導には余念がないとか・・・
2人が並ぶと歌舞伎の隈取を想像してしまいますねw
『半沢直樹2』歌舞伎役者がマッチする理由は
半沢直樹(俳優・堺雅人)の『倍返しだー!』も一種の見得(みえ)かも⁈
見得(みえ)とは?
物語の重要な場面、または登場人物の気持が盛り上がった時などにいったん演技を止めてポーズをとります。これが見得です。観客の注目を集める効果があります。by 歌舞伎事典/文化デジタルライブラリーより
歌舞伎役者が起用された理由は
半沢直樹2にも歌舞伎役者が起用された理由は、福澤克雄監督が前作で堺雅人さんを『自分よりも役を熟知している』と絶賛する堺さん(半沢直樹)の演技に対抗するため!
そんな堺さんの演技に対抗できるのは、前作の『大和田常務の見せた土下座』!このシーンも歌舞伎公演で出てきそうなワンシーン。お茶の間で観ている人たちにも痛快さを盛り立てたあの時の顔芸、振る舞いはバッチリ歌舞伎。
それに対抗する歌舞伎の女方の片岡愛之助こと黒崎は、オネエ口調で話すキャラも大ウケしていたことから再オファーが、かかったようです。
そして、またまた今作は人気の歌舞伎役者が2人追加されて登場(^O^)/
半沢直樹のストーリーや振る舞いも歌舞伎っぽい?
ドラマ『半沢直樹』のストーリー自体や振る舞いもかなり歌舞伎風!
話の展開がどうなるかわからないところが歌舞伎っぽい。気になる演目が浮かんでしまいました。
たとえば勧善懲悪となるのかどうか、味方と思えば敵か…曖昧なところ、またいつも水面下で誰かが泳いでいるところが歌舞伎っぽい。。。
第4話で伊佐山(猿之助さん)が、半沢に取締役会で陳謝するシーンの顔と立ち振る舞いも歌舞伎そのものって感じがしますね。
見得と決め台詞
毎回、名言となる決め台詞!これも歌舞伎の見得ですね~
『お・し・ま・い DEATH!』、『お前の負けえええー!』などなど、たくさんありますよね(*^^)v
歌舞伎役者の市川團十郎(いちかわだんじゅうろう)が得意とした『荒事(あらごと)』で演じられてる雰囲気かな⁈
『荒事とは』元禄(げんろく)時代の江戸で初代市川團十郎(いちかわだんじゅうろう)によって創始された、荒々しく豪快な歌舞伎の演技を指します。by 歌舞伎事典/文化デジタルライブラリーより
セリフごとに表情が変化する『顔芸』は大反響
SNSでは、『顔芸』が次のとおり大反響!
●『猿之助、なかなかの悪人、そして香川照之に負けない顔芸。こりゃ見てるこっちも歯痒さで顔が歪みそう』
●『大和田さんに引き続き市川猿之助さんの顔芸が凄すぎ。こ、こ、こわいwww 悪役ハマってますね』
4人とも、『顔』も『声』もデカいところが、歌舞伎役者らしい。
大きな顔で『顔芸』をするのは、歌舞伎の舞台では普通だけどTVドラマではとってもインパクトがありますね(^^)/
歌舞伎の面白さが、親しみやすく伝わっていいかもしれませんよ。歌舞伎好きのすももより(^O^)/
まとめ
『【半沢直樹2】キャストに歌舞伎役者がマッチする理由と顔芸が人気』はいかがでしたでしょうか!
4名の大者歌舞伎役者がそろう楽屋は、きっと歌舞伎役者の楽屋みたいになっているのでは♬
400年もの歴史のある日本伝統芸能の歌舞伎を身近に馴染めて楽しいことが解ってもらえると半沢直樹が一層たのしめると思います。
歌舞伎好きにとっては、毎年恒例の年末の顔見世が、京都の南座で楽しめる年になりますように♬
今後の『顔芸』をチェックしながら『半沢直樹2』をご覧くださいね(^_-)-☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
すももでした(^.^)/~~~