大掃除はいつから!効率良く済ませるおすすめ掃除の場所と掃除用洗剤

大掃除🧹年の瀬になると忘年会、クリスマスなどでバタバタしますよね。

お正月の準備に追われ簡単になってしまいがち。。。結局、大掃除は12月末3日間ぐらいになりませんか!

大掃除は効率よく済ませたいもの!掃除をするには、大掃除はいつからした方がいいの?!

掃除の場所と順番は、どんな洗剤を準備すれば効率よく仕上がるのでしょう。

『大掃除はいつから!効率良く済ませるおすすめ掃除の場所と掃除用洗剤』をご紹介しますね。

🧹大掃除はいつから?

年末の寒い時季にエアコンや窓拭きをなど大掛かりな場所を水を使って掃除をするのは寒くて大変!

大掃除の開始時期は

換気扇などの油が付着しているものや、カーテンなど乾燥の必要なものなど大掛かりな掃除は、夏以降から少しづつスタートしてはどうでしょう!暑い季節は、油も溶けやすく早く乾くのでおすすめです。

仕事や忙しい方は、休日の晴れ間に早めに1か所づつお掃除を済ませていくと年末の負担軽減になると思います。

大掛かりな掃除場所は

早めに済ませた方がいい時間のかかる大掛かりな掃除の場所は。。。

  • 換気扇
  • 窓・網戸
  • お風呂場の小物や鏡
  • 洗濯機
  • エアコン

準備する道具と洗剤

お手入れする場所にもよりますが、使用する道具と洗剤をあらかじめ準備してね。

  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • 割りばしやヘラ
  • 歯ブラシ
  • キッチンペーパー
  • 台所用洗剤
  • おすすめ掃除用洗剤☟☟☟

🧹おすすめ掃除用洗剤

準備した方がいい大掃除用のお掃除剤2種類をご紹介しますね。

クエン酸水

水200㏄+クエン酸(小さじ1)

霧吹き用ボトルの利用をおすすめ!

過炭酸ナトリウム

30~50℃のお湯500㏄+過炭酸ナトリウム(大さじ1)

🧹掃除の場所

年末の寒い時季に水を使うより、早めに済ませた方がいい掃除場所、順番は。。。

換気扇

【プロペラファン】

油で汚れたベタベタの換気扇をスッキリ、ピカピカにするには!

換気扇の掃除をする前に

  • 掃除用手袋を準備すること
  • スイッチを切り電源をぬく、換気扇が冷めているか確認する
  • 部品を外す(メーカーにより外し方が異なるのでマニュアルを参照してくださいね)

換気扇の種類は

【シロッコファン】

 

  1. 羽のあるプロペラファンタイプ
  2. シロッコファンタイプ

掃除方法

  1. 掃除を開始する間に・・・手を傷つけないように必ず手袋を着用
  2. 簡単な汚れの場合は、準備した容器かシンクで洗剤を泡立て洗う
  3. 油汚れがひどい場合は、重曹やセスキよりもアルカリ濃度が高い過炭酸ナトリウムがおすすめ
  4. 水で洗い流し、仕上げにクエン酸水を吹きかけ、最後は水気を拭取ります

【要注意!】

頑固な油汚れは、過炭酸ナトリウム入りのお湯に付けおくとよいですよ。
しかし、アルミ素材のものに使用すると黒ずみの原因になるので気を付けてくださいね。

その場合は、ぬるま湯(35~40℃)に中性洗剤を溶かし20~30分浸け置きして洗うといいですよ。

★頑固な汚れ、徹底的に掃除をしたい方は、お金をかけても良いのならプロの方におまかせするのも選択のひとつですね。

窓・網戸

自宅の汚れた窓や網戸、砂を含んでいませんか?

水洗いをすると逆に泥状態に・・・水を使わず、乾いた不要な布、出来たら柔らかい不要になった靴下やTシャツなどを利用して拭くのがおすすめ!使い終わったらポイ捨てしましょ(^_-)-☆

掃除方法

  1. 一方向(上から下、右から左)に拭く
  2. こびりついてものがあれば重曹に少量の水を含ませ汚れをとる
  3. 仕上げにクエン酸水を吹きかけ、全体的にから拭きをすると出来上がり!

【ポイント!】
網戸も外さず掃除ができますよ、少しでも時短してね(*^^)v

お風呂場の小物

浴槽は毎回洗うけど小物鏡などの水アカやカビなどついていませんか!

お風呂場の小物

  • おけ
  • 座椅子
  • シャンプーラックなど

掃除方法

  1. 浴槽の残り湯30℃以上、お湯の量はバスタブ半量に過酸ナトリウム300gをいれ、小物を一晩つけ置きをする。
  2. 水を抜き、不織布タワシで汚れをおとし水で流す。

【要注意!】

  • 入浴剤の溶けたお湯は使用しないでください。

鏡の水あか

掃除方法

お風呂場の鏡ってうろこ状態になってスッキリしないですよね!簡単にキレイになる方法をご紹介します。

  1. クエン酸水
  2. ダイヤモンド パッド

1.クエン酸水

  • クエン酸水をペーパーにしみこませ(キッチンペーパーを使ってます)鏡全体に貼る
  • 汚れがひどい場合は、クエン酸水の濃度をアップした方がいいですね
  • 数十分おいてから不織布タワシで磨く

2.ダイヤモンド パッド

洗剤をつかっても落ちない鏡のウロコの汚れを、水をつけながら擦るだけで簡単に落とせます!

ダイヤモンド パッドは、ネットやホームセンターでも販売されています。

洗濯機

カビの温床場所といわれる洗濯機!

洗濯機の種類

  1. 縦置きタイプ
  2. ドラム式タイプ

掃除方法

1.縦置きタイプ

  • お湯(お風呂の残り湯でもOK)30~50℃のものを洗濯機の最高位まで入れる。
  • 過炭酸ナトリウム500g、1袋を入れ、1度回し、かき混ぜる
  • 汚れ状態にもよりますが2~6時間おき、1回すすぎモードで回してから脱水して終了。

2.ドラム式

  • 浸け置きが不可能のため、普段から『乾燥モード』にしておくのがおすすめ!
  • 湿気がこもらないようカビ防止しましょう。

注意!
洗濯に塩素系漂白剤(パワフルな漂白剤、強力な殺菌作用を持ち併せてる洗剤)を使用している場合は、クエン酸を加えることにより有毒ガスが発生するので止めましょう。。要注意

エアコンの掃除

エアコンの掃除はいつがいいの?年に何回?

最近は、お掃除ロボットが付いたエアコンを使用している人が多く奥の機械の掃除はどうしたらいいの!

エアコンの掃除はいつ?どうしたらいいの?

フィルターの奥の機械の掃除は大変(*_*;しっかりと送風しないとカビが繁殖してしまったり、エアコンの故障の原因にも。自分で掃除をする際に故障させてしまったり、部品を破損する場合も多いとか、いっそうのこと業者さんにおまかせするのをおすすめします

エアコンのクリーニングは、夏にしっかり冷房でしっかり使った後、また、冬に入る前のがエアコン掃除のベストシーズンです。

業者を利用するなら一番安い時期春か秋なのですももはをオススメ!

春と秋が安い理由は

  • 予約が取りやすい
  • 気候が暑くなく、寒すぎることもない
  • 割引キャンペーンが多い季節

エアコンの掃除は、汚れている状況にもよりますが、年に1回が適切!汚れてない場合は、2年に1回でもOK!

我家の業者さんは、エアコンの汚れ状況をみて汚れていないと判断した場合、エアコンのチェックをして終了。
良心的な業者さんなので防カビ剤で拭きとり無料で仕上げてくれますよ。業者さんは、年に1回も依頼しなくても信頼のできる業者さんを見つけておくのもポイント!

フィルターの奥の機械の掃除

最近のエアコンは、自動でフィルターを掃除してくれるお掃除ロボット付が多いですよね。
ロボットが付いていないものは、フィルターだけは自分で洗浄することができます。

ロボット付いているもの、付いていないものもフィルターの奥の機械にカビが繁殖されていることが多く、機械の掃除をしていないとエアコンをつけたときに部屋中にカビがまき散り吸い込んでいることになるんです
異臭、ニオイが気になることってありませんか?これもカビのニオイですよ(+_+)

クリーニングした時のメリット

エアコンの効きが違います。冷房はよく冷えるようになるのがわかりますよ(*^^)v

カビを吸い込むとアレルギーや喘息のある方は咳がでるので健康のためにもクリーニングをおすすめします。

古いエアコンは買い替えを!

10年以上経過したエアコンは買い替えを検討してみてはどうでしょう!

その理由は・・・

  • 電気料金が高くなる
  • メーカーの保証がきれる
  • メーカー側で部品を製造しないため修理不可能となる場合がある

🧹まとめ

『大掃除はいつから!効率良く済ませるおすすめ掃除の場所と掃除用洗剤』はいかがでしたでしょうか?

大掃除は早く済ませて、ゆっくりと年末年始を過ごせるようにしたいですね。

少しでも気候のよい時に大掛かりな場所を掃除してください。

キレイな家で気持ちよく新年🎍をお迎えくださいね(*^_^*)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

すももでした(^.^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA