静電気防止は花粉症対策にも効果あり!静電気原因と対策5選のご紹介

こんにちは、すももです(^^♪

冬の乾燥する時季に衣服の脱ぎ着やドアノブで『バチッ』と静電気が発生しませんか?

静電気は火花が散り電気が走ったりして痛い経験ありませんか!

静電気はあまくみてはいけません!!

じゃ静電気を予防するにはどうしたらいいの?

今回は『静電気防止は花粉症対策にも効果あり!静電気原因と対策5選のご紹介』をします。

静電気の発生原因

身近な暮らしの中で、静電気はさまざまなところで発生!

全ての物質にはプラスとマイナスの電気があり、通常は両方とも同数あるのでバランスが保たれ安定してますが、二つの物質がこすれあったりすると一方にプラス、もう一方にマイナスの電気を帯びるこのことを『帯電』といいます。

帯電には3パターンあるのでご紹介しますね。

接触帯電

異なる2つのものが接触すると片方のマイナスの電気がもう片方へ移動することを『接触帯電』といいます。

摩擦帯電

2つのものがこすれ合って静電気が発生することを『摩擦帯電』といいます。

衣類の脱着の場合におきる静電気のことですよね。

剥離帯電(はくりたいでん)

接触している2つのものが離れるときに起きる静電気のことを『剥離帯電』といいます。

これは食品用のラップフィルムが芯から剥がれるときに静電気が発生したりすることです。

静電気防止対策

静電気を防止するにはどうしたらいいのか静電気防止対策5ポイントを紹介します。

なぜ静電気を防止た方がよいのかを書いていきます。

柔軟剤の使用

洗濯後の柔軟剤で静電気の発生を防止。

柔軟剤を使うことにより繊維同士の滑りがよくなり、衣類がこすれたときに静電気の発生を防止できるのです。

🐧【注意】🐧🐧🐧
洗濯する時は洗濯槽に衣類をたくさん入れないこと。

たくさんの洗濯物により柔軟剤がまんべんなく付かなくなるから気を付けてね(^_-)-☆

衣服の組み合わせを考える

静電気を発生させてしまう素材の服や着合わせは、先ずプラスの静電気の帯びやすいもの、帯びにくいもの、マイナスの静電気の帯びやすいものを考慮することがポイント!

プラスの電気を帯びやすい素材】ナイロン、ウール

マイナスの電気を帯びやすい素材】アクリル、ポリエステル
【帯電しにくく静電気が起きにくい吸湿性の高い素材】綿、麻

🐧静電気はプラスとマイナスが引き合うことにより発生するため、ナイロン(プラス)とポリエステル(マイナス)の着合わせはNGということになります🐧

NGと組み合わせでどうしようと悩んだ場合は、ナイロンとポリエステル間に長袖のコットン(綿)Tシャツを着るなど考えましょうね。

防止スプレーを噴霧する

スーツやコートなど手軽に洗濯できない衣類の静電気防止対策の一つとして『陽イオン界面活性剤』を使ったスプレー方式の静電気防止剤の活用がありますよ!

静電気防止のスプレーはスカートの特殊な水の層をつくって瞬時に電気を逃す役目を果たしてくれます!(^^)!

帯電した物質はほこりなどを吸い寄せるため静電気防止スプレーは汚れを抑えるはたらきもしてくれるので、乾燥時季はスプレーを携帯しておくのもいいかもしれませんね!

肌や髪の保湿は静電気から回避

肌が水分を多く含んで潤っていると水分を通して静電気を通して放電されやすくなります。

肌や髪は普段からハンドクリームやトリートメントをこまめにケアすることにより潤うので静電気がある程度改善されることご存知でしたか。

ドアノブの静電気『バチッ』を防ぐには

自宅の玄関や車のドアノブにふれた瞬間に『バチッ』と火花がちって、痛みを感じたことありませんか!

電気を通しやすい金属に触れる前にガソリンスタンドのように給油するまえに『これに触ってから給油してください』と書かれているよう、ゆっくり電気を通す素材に触れましょう。

🐧ドアノブに触れるのは、神経の多い敏感な指先から触れるのではなく、鈍感な手のひらからドアノブに触れるのも一つの方法です🐧

静電気防止は花粉症対策にも効果がある

花粉症って辛いですよね、くしゃみ、鼻水、頭はボ~ってするし。。。

🐧なぜ静電気防止が花粉症対策にも効果があるのか調べてみました🐧

物質同士がこすれあうと静電気がおこり、その静電気に花粉が引き寄せられ、ウールやポリエステルなどの衣類に静電気が発生した場合には花粉の量が2倍に増える場合がありますよ!

花粉の付く量を減らすために洗濯時には柔軟剤と使うとか、外出前に静電気防止用スプレーを使うようにして心掛けてみるのはどうでしょうか!

🐧花粉のシーズンには静電気防止対策もするといいということですね🐧

静電気がカラダに蓄積されるとイケナイ!

静電気がカラダに蓄積されるのはイケナイと言われる理由

・筋肉が硬くなって『肩コリ』『腰痛』が悪化する原因になる

・静電気で筋肉が緊張してしまうと『慢性疲労』『睡眠不足』になる

ウイルスを寄せ付けてしまう

まとめ

『静電気防止は花粉症対策にも効果あり!静電気原因と対策4選のご紹介』はいかがでしたでしょうか。

静電気の発生する原因には3つの『帯電』があり。

静電気防止対策には衣類の洗濯、衣類の組み合わせ、静電気防止すプレー、肌や髪に水分補給するケアなど!

静電気が体に蓄積されると筋肉が硬くなって『肩コリ』『腰痛』『慢性疲労』『睡眠不足』の原因になります。

静電気はあまく見てはイケナイということです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

すももでした(^.^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA